ペラサイトを量産していくのはかなり気合がいるのではないでしょうか。
丁寧にコンテンツを作っていくほうがいいと思いますが、いかがでしょうか?
自分の自信にもつながると思います。
値段は198,000円とかなり強気な価格です。
特定商取引法に基づく表記
販売 / 運営会社 なし
所在地 〒454-0971 愛知県名古屋市中川区富田町大字千音寺字仏供田2983-2
代表取締役 /販売責任者 阿部恭子
連絡先1 080-8291-3502
連絡先2 kssis.ak@gmail.com
販売価格 198,000円(税込)
販売URL http://dash-platinum.net/
評判
ペラサイトだから最短最速で報酬を得られるのではなく、
ページ(記事)の質が左右するわけで、
ペラサイトを量産し100サイトや300サイト作るには
それ相当な作業を覚悟しなければ、
サイトを100サイトも300サイトなんて作れません。
アフィリエイト報酬を生み出してくれる媒体は
ペラサイトよりもむしろブログなのです。出典元
そして肝心な僕の報酬はと言うと・・・・
DASHプラチナムに入る前、僕のアフィリエイト報酬は月に1万円前後。
そしてDASHプラチナムが終了する頃には、塾中に作ったサイトから報酬が発生しだし、月収6万円ほどになりました。
出典元
ペラ量産だったらすぐに稼げる。
これは被リンクをガンガン送っても
そんなにペナルティになることも無かった昔の話です。出典元
まだ量産で稼げるならいいんけどね。
実際今は本当に厳しいよ。
検索してみると分かると思うんだけど、ペラサイトって見なくない?
これがそのままの答えだと思う。
出典元
量産したペラサイトというのはGoogleから弾かれる傾向にありますので、たとえアフィリエイトに特化したサイトを量産したとしても、検索エンジンから集客する事が極めて困難になるからです。
というより、まず不可能と言った方が正解です。
事実、コンテンツ数が10前後といったサイトやブログは、どれだけ検索に強いキーワードやタグを設置したとしても検索結果には表示されません。
出典元
それでも、過去にKYOKOさんが、師匠のヒーローゆうきさんから学んだ手法に多少色を付けただけで「KYOKO式」と名づけ、パクったものをあたかも完全オリジナルかのように販売している!みたいなことで執拗に叩かれている辺り、もしかしたらその辺の筋を通さずに活動しているということもあるのかもしれません。
出典元
結論
今はグーグルも進歩しており、検索ユーザーの満足度を高めるべく良質なサイトを検索上位にするようにしています。
ペラサイトを気合で何100サイトも作成しても、誰も見なければ意味がないのではないでしょうか。
そういった努力を重ねても努力の方向が違っているという残念な結果になってしまいます。
ブログを構築するということはお金を稼ぐだけでなく、自分の分身を作っていくようなイメージです。
収益化は自分の個性がサイトに出てきた後に生まれるものではないでしょうか。
中身のない記事を100とか書くよりも、真剣に考えた記事を少しずつ積み重ねていくことが結果的に自分のためになると思いませんか?
そういった意味ではこの商材は高額なわり稼ぐことができないだけでなく、無駄に時間を消費してしまうことから、購入しなくてもよいでしょう。