今回は、白潟祐基氏によるグリーンテック投資について検証してみました。
ビルゲイツから火が付き、全米で話題となっていると表記されていますが、実際のところはどのような案件なのでしょうか。
見ていきたいと思います。
グリーンテック投資の特定商法に基づく表記
グリーンテック投資の特定商法に基づく表記については以下のように掲載がされていました。
運営責任者:白潟裕基
メールアドレス:greentech.investment2020@gmail.com
グリーンテック投資の商材内容について
まず、グリーンテック投資については以下のように紹介されておりました。
・日本にて緊急LIVE開催決定
・あのビルゲイツから火がつき全米で話題になっている新時代の資産運用
・わずか1万円から始める事ができる
ビルゲイツが事の発端というのが本当であればすごいことですが、正直あまり信用できないと思います。日本でわざわざ緊急LIVEをする必要がどこにあるのでしょうか。
また、資金が1万円スタートというのもかなり不自然です。
何かに投資をするのであれば、かなりまとまったお金が必要なはずです。
資金が必要ないと言われる転売でも1万円だけでは心許ない金額です。
ビジネスモデルについては一切触れられていないため、6月1日の詳細発表まで待つ必要がありそうです。
グリーンテック投資と白潟祐基氏の評判について
グリーンテック投資の評判についてですが、これといって出てきませんでした。まだ詳細が発表される前だからでしょうか。もう少し様子を見てみたいと思います。
ただ、運営者である白潟祐基氏についてはいくつか見つかったのですが、あまり良い評判ではありませんでした。
そう考えるとわざわざ危ない橋を渡る必要もないのかなと思います。
【まとめ】グリーンテック投資の検証結果について
ここまで、グリーンテック投資について検証してきました。
ポイントとしては、
・特定商法に基づく表記の記載が不十分
・どのようなビジネスモデルなのかまだ発表がない
・運営者の評判についてもマイナスなものが見当たる
という点から、グリーンテック投資をオススメしません。
ただ、詳細の発表はまだのようですので、興味のある人はそれまで待ってみても良いかもしれません。電話番号の記載がないので詳細を直接白潟祐基氏に尋ねることは難しいと思われます。
ビルゲイツが関わっているという点で興味を持つ人もいるかと思います。
詳細の発表を聞く前ならば騙されることもありませんがmこういった案件は外れが多いのも特徴です。
そう考えると、わざわざ発表を待つよりも何か他のビジネスの情報を集めることに意識を向けたほうがよいかと思います。
行動をすることは大切ですが、時間は有限なので何に意識を向けるのかをしっかりと考えましょう。